機場空論
機場空論
  • Видео 238
  • Просмотров 79 501 081
【解説】大韓航空763便 急ブレーキも間に合わず滑走路を逸脱【重大インシデント】
2013年8月5日、韓国の仁川国際空港から新潟空港に到着した大韓航空763便。特に異常を伝えることもなく、滑走路内で止まりきれずオーバーランしました。763便はなぜ滑走路を逸脱したのでしょうか。調査報告書をもとに解説します。
調査報告書
www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-inci/AI2015-1-1-HL7599.pdf
そのほかの使用素材はチャンネルの概要欄をご覧ください
ruclips.net/user/kijokuronabout
▼チャプター
00:00 新潟の空の玄関口
01:06 新潟空港への進入
02:31 そして着陸
04:59 突然の急ブレーキ
06:22 予定通りの減速
07:47 判断が遅れた要因
10:08 再発防止策
Просмотров: 51 064

Видео

【航空無線】巨大空港で旅客機を足止めした小さな訪問者とは
Просмотров 46 тыс.Месяц назад
アメリカ合衆国を代表する都市のひとつニューヨーク。このニューヨークで国際線の窓口がジョン・F・ケネディ国際空港です。同空港はその立地からとある理由で、航空機の運航に影響を及ぼしたり、滑走路が閉鎖されたりします。 報道: ruclips.net/video/tUtmZQrWZhM/видео.html 当時の空港ダイアグラム: upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/FAA_JFK_Airport_map_2011.svg チャプター: 00:00 小さな訪問者 01:59 活躍する作業車
【解説】KLMオランダ航空868便 大阪市街地への部品落下【重大インシデント】
Просмотров 87 тыс.Месяц назад
【解説】KLMオランダ航空868便 大阪市街地への部品落下【重大インシデント】
【解説】ヨーロピアン・エア・トランスポート48M便【重大インシデント】
Просмотров 52 тыс.2 месяца назад
【解説】ヨーロピアン・エア・トランスポート48M便【重大インシデント】
【解説】ヴァージン・オーストラリア航空916便 強い衝撃を伴う着陸【重大インシデント】
Просмотров 64 тыс.2 месяца назад
【解説】ヴァージン・オーストラリア航空916便 強い衝撃を伴う着陸【重大インシデント】
【解説】パキスタン国際航空8303便 胴体離陸後に墜落【航空事故】
Просмотров 309 тыс.2 месяца назад
【解説】パキスタン国際航空8303便 胴体離陸後に墜落【航空事故】
【解説】コンチネンタル航空1404便 高速で滑走路逸脱【航空事故】
Просмотров 170 тыс.3 месяца назад
【解説】コンチネンタル航空1404便 高速で滑走路逸脱【航空事故】
【航空無線】緊急時でも余裕を魅せたパイロットと管制官
Просмотров 52 тыс.4 месяца назад
【航空無線】緊急時でも余裕を魅せたパイロットと管制官
【解説】ウィングス・エア1252便とライオン・エア197便 滑走路上での接触【航空事故】
Просмотров 100 тыс.4 месяца назад
【解説】ウィングス・エア1252便とライオン・エア197便 滑走路上での接触【航空事故】
【解説】ブリティッシュ・エアツアーズ28M便 離陸時の火災【航空事故】
Просмотров 156 тыс.5 месяцев назад
【解説】ブリティッシュ・エアツアーズ28M便 離陸時の火災【航空事故】
【解説】IBEXエアラインズ18便 計器の異常【重大インシデント】
Просмотров 125 тыс.5 месяцев назад
【解説】IBEXエアラインズ18便 計器の異常【重大インシデント】
【解説】ジェットエアウェイズ697便 多数の乗客が負傷
Просмотров 96 тыс.6 месяцев назад
【解説】ジェットエアウェイズ697便 多数の乗客が負傷
【解説】エア・カナダ837便 離陸時のエンジン故障【航空事故】
Просмотров 208 тыс.8 месяцев назад
【解説】エア・カナダ837便 離陸時のエンジン故障【航空事故】
【解説】ライアンエアー793便とイベリア航空3242便の接近【重大インシデント】
Просмотров 578 тыс.8 месяцев назад
【解説】ライアンエアー793便とイベリア航空3242便の接近【重大インシデント】
【解説】エミレーツ航空957便 降下中に激しい乱気流との遭遇【航空事故】
Просмотров 111 тыс.9 месяцев назад
【解説】エミレーツ航空957便 降下中に激しい乱気流との遭遇【航空事故】
【解説】アエロフロート・ロシア国際航空593便墜落
Просмотров 418 тыс.9 месяцев назад
【解説】アエロフロート・ロシア国際航空593便墜落
【解説】ルフトハンザドイツ航空機 地表への接触寸前【重大インシデント】
Просмотров 130 тыс.10 месяцев назад
【解説】ルフトハンザドイツ航空機 地表への接触寸前【重大インシデント】
【解説】日本航空636便 激しい揺れによる乗客の負傷【航空事故】
Просмотров 106 тыс.10 месяцев назад
【解説】日本航空636便 激しい揺れによる乗客の負傷【航空事故】
【解説】イベリア航空432便 エンジンカウル破損
Просмотров 82 тыс.11 месяцев назад
【解説】イベリア航空432便 エンジンカウル破損
【解説】サウスウエスト航空4013便 違う空港への誤着陸
Просмотров 342 тыс.11 месяцев назад
【解説】サウスウエスト航空4013便 違う空港への誤着陸
【解説】ブリティッシュ・エアウェイズ 1441便 意図しない自動操縦の解除【重大インシデント】
Просмотров 128 тыс.Год назад
【解説】ブリティッシュ・エアウェイズ 1441便 意図しない自動操縦の解除【重大インシデント】
【解説】中華航空140便墜落【航空事故】
Просмотров 1,5 млнГод назад
【解説】中華航空140便墜落【航空事故】
【感動の航空無線】訓練生一人の機体で異常
Просмотров 343 тыс.Год назад
【感動の航空無線】訓練生一人の機体で異常
【解説】イギリス空軍輸送機 急降下【航空事故】
Просмотров 162 тыс.Год назад
【解説】イギリス空軍輸送機 急降下【航空事故】
【こんな塗装なぜ?】機体塗装のいろいろな活躍を、まとめてみました
Просмотров 36 тыс.Год назад
【こんな塗装なぜ?】機体塗装のいろいろな活躍を、まとめてみました
【解説】ノルウェー・エアシャトル5322便 離陸中止
Просмотров 87 тыс.Год назад
【解説】ノルウェー・エアシャトル5322便 離陸中止
【解説】サウスウエスト航空812便 緊急着陸【航空事故】
Просмотров 161 тыс.Год назад
【解説】サウスウエスト航空812便 緊急着陸【航空事故】
【解説】ジャーマンウイングス9525便 墜落
Просмотров 1,2 млнГод назад
【解説】ジャーマンウイングス9525便 墜落
【解説】日本航空3512便 緊急脱出【航空事故】
Просмотров 281 тыс.Год назад
【解説】日本航空3512便 緊急脱出【航空事故】
【解説】複数の旅客機で計器が異常表示 ブリティッシュ・エアウェイズ1386便 ほか【重大インシデント】
Просмотров 251 тыс.Год назад
【解説】複数の旅客機で計器が異常表示 ブリティッシュ・エアウェイズ1386便 ほか【重大インシデント】

Комментарии

  • @U1MIZ
    @U1MIZ 19 часов назад

    しらなかったー

  • @STRIKE16625
    @STRIKE16625 19 часов назад

    事象が少ないが故のヒューマンエラーだねぇ 怖いけど、結果的にシステムが正常に作動してよかった

  • @user-ci8tl2ue2n
    @user-ci8tl2ue2n 21 час назад

    いろいろ事故があって、一つ一つ改善されていってるんだろうなぁ、、、

  • @user-rc3gh1ch6k
    @user-rc3gh1ch6k 23 часа назад

    旧帝国海軍の航空母艦にも赤白の進入角指示灯があり、夜間着艦が可能だったと当時の海軍パイロットが本に書いてました。

  • @user-kf6ok8vr5g
    @user-kf6ok8vr5g День назад

    デカい国土だからねぇ。

  • @yuuyaojima1487
    @yuuyaojima1487 День назад

    カリフォルニア州のポータビル空港に接近したとき、早めに照明つけたら、最終進入時に消灯して焦ったり、送信ボタンの回数で照度が変わるから、全部点けたら綺麗だけどセスナ機には眩しすぎたとか…30年前の懐かしい思い出 今、ポータビル空港はPCL(Pilot Controlled Lighting)じゃないみたいだけど

    • @kijokuron
      @kijokuron День назад

      Yuuya Ojimaさま、コメントありがとうございます。 たしか点灯時間は15分間だったと思いますが、空港に近づいてから一般的なパターンエントリーも含めると、直前で消えてしまうこともありますよね…。 私は離陸時に高輝度対応の滑走路で最大にしてしまい、驚いたことがあります(^^;) ポータビルには行ったことはないものの、20マイルくらいのところにあるデラーノには降りたことがあり、 隣接するThe Aviator Casinoというなんとも言えないカジノで食事したことを思い出しました。

  • @youtuber-lz7kr
    @youtuber-lz7kr День назад

    管制は遠隔なのかな。 無風とかで反対方向から丁度同時に着陸しようとしている機があったらどうなるんだろう。

  • @user-vz7qv4hf2w
    @user-vz7qv4hf2w День назад

    無人の空港なんてあるんだ😮

  • @shoichitakahashi3790
    @shoichitakahashi3790 День назад

    こういうので全く無関係の映像を使いまくるのが多いなか、関連画像とCGを使ってようやっとる

  • @STRIKE16625
    @STRIKE16625 День назад

    映画ハッピーフライトの公開と近い時期にかなり似通った事象が起きて堕ちてたんだ.... かなりクリティカルな不具合をよくあの映画でコミカルに描いたもんだと感心もしつつ、現実では墜落してるのがゾッとする

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi День назад

    二人だけで乗ってる時に勝手にチャレンジしろよ・・・・

  • @user-ni2kv5rq4b
    @user-ni2kv5rq4b День назад

    中華航空人命を軽く考えているところがある為 絶対乗ってはいけない

  • @2pc2297
    @2pc2297 День назад

    空港のアンテナや装置はなかなか一般人では見聞きしないので知れて嬉しいです。 これからも動画制作を頑張って下さい。

  • @2pc2297
    @2pc2297 День назад

    はぇ~。角度によって見える色が違うのか。信号機の視覚制限フードと似ていますね。 てっきりセンサーの高度で表示しているかと思った。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow День назад

      濃霧の夜に真横から見ると霧が赤と白にもやーっと光って見えます。

  • @user-ou4iq7kj8c
    @user-ou4iq7kj8c День назад

    構造は原始的だけどされど効果的にきちんと降下してるかどうかをわかるようにしてるのは凄いなぁ……。

  • @user-ln7di4dj3s
    @user-ln7di4dj3s 2 дня назад

    すんご

  • @shiren33
    @shiren33 2 дня назад

    住宅地に墜落は最悪だなあ

  • @tanu_tanu_tanu
    @tanu_tanu_tanu 2 дня назад

    はじめて知りました。 (降りる前、忘れ物が無いよう、頭がそっちにいってましたので。)

  • @yosiakifukuhara1255
    @yosiakifukuhara1255 2 дня назад

    勉強になりました ありがとう。

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 2 дня назад

    これ、どこの国の出来事だよ、情けない。こういう時に冷静にスタッフの指示を守れるのが日本人の日本人たるゆえんだろうに。。。 あと、脱出シュート、あと1m長くすれば角度が緩やかになって怪我が減るんじゃないの?

  • @user-qi9vl3iu3q
    @user-qi9vl3iu3q 2 дня назад

    最初の滑走路は3000mてことやな。で、この山の中具合だと岡山か広島、、さらに滑走中に窓からこんだけ滑走路の幅が結構ありそうに見えるから岡山空港の幅45mの滑走路ではないとして、広島空港(幅60m)かな。

    • @kijokuron
      @kijokuron День назад

      おみさま、コメントありがとうございます。 正解をお教えしても良いのですが、大変お詳しそうなので一旦はヒントを… 動画内には2つの滑走路が実写で出てきますが、これはとある路線の離陸時と着陸時に撮影したものになります。 つまり、3,000mの滑走路を持つ空港から1,200mの滑走路を持つ空港を結ぶ路線となります。

  • @sellexarb
    @sellexarb 2 дня назад

    PAPIをミートボールって言ってるのが某戦闘妖精。

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 2 дня назад

    先日セントレアで上空から見ました。 まだ知多半島先端を回っていた頃だったので、グライドパス下方にいたため赤だけでした。

  • @78rider73
    @78rider73 2 дня назад

    常時、赤と白に点灯しているのは初めてしりました。 てっきり飛行機の進入角に合わせて 白と赤を切り替えているかと思っていました。

  • @78rider73
    @78rider73 2 дня назад

    常時、赤白に点灯しているのは初めてしりました。 てっきり飛行機の進入角に合わせて 白と赤を切り替えているかと思っていました。

  • @EOSr5.50mmf1.2
    @EOSr5.50mmf1.2 2 дня назад

    自分が楽しく旅行するのに利用した飛行機に関連して実は作業従事者に死者が出ていた、、では後味が大変悪いものになってしまいます。 「安全はすべてに優先する」 現場、事務方も常に思い起こす必要があると感じました。

  • @arikoro3000
    @arikoro3000 2 дня назад

    スゲー

  • @yanji-ka
    @yanji-ka 2 дня назад

    大韓航空機ってだけで、反日やらかしたンか?ってなるんだけどな

  • @cat7928
    @cat7928 2 дня назад

    電波って どんな信号送信するの?

  • @user-dw2pu1mx9f
    @user-dw2pu1mx9f 2 дня назад

    2年前の露助の暴挙でムリーヤが永遠に失われたのが悔やまれるし恨まれる。。

  • @musix93
    @musix93 2 дня назад

    シンプルイズベスト

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel 2 дня назад

    つまりPAPIを制御してるコンピューターをPAPI-COと呼ぶのかな?w …ごめんなさい

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 дня назад

      2つに切り離して白と赤になったら適温範囲内です。

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR 2 дня назад

    キャリアーのミートボールみたいなもんやね。

  • @misosiru_kun
    @misosiru_kun 2 дня назад

    アシアナ航空での事故のでは4つとも赤になった最悪な状態でしたね

  • @STRIKE16625
    @STRIKE16625 2 дня назад

    これはパイロットも管制官も責められるものじゃないなぁ、見事なまでのミスコミニュケーション まだまだ色々な事象が出てくるもんだ

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 дня назад

    航空機、前回からも含めて... 色々な色に守られているのですね。

  • @user-ge7wx6vy5k
    @user-ge7wx6vy5k 2 дня назад

    RDMLは振動で良く電球が切れるので1番LED化して欲しいです

  • @koume75
    @koume75 2 дня назад

    これを最初に考えてた人は凄い👏👏👏 ⚪⚪🔴🔴

  • @user-zb9nj3vr3p
    @user-zb9nj3vr3p 2 дня назад

    夜の滑走路って安全の為の光で美しく輝いてるんだなぁ

  • @kurokogejp
    @kurokogejp 2 дня назад

    素晴らしいアイデア

  • @user-xf3tx5tu9m
    @user-xf3tx5tu9m 2 дня назад

    これは知っていました…気になって見ちゃいます(^o^)

  • @Rei-2600
    @Rei-2600 2 дня назад

    光り方はずっと同じで見る高さによって見え方が変わるようになってるのか 意外と原始的やな

  • @braver6845
    @braver6845 2 дня назад

    これを適切に調整するために、何回も何回も夜間飛行を行ったんやろなぁ…

    • @torakurou
      @torakurou День назад

      ヘリコプターを使えば回数減らせるんじゃない?

    • @YankeeMike_ex_JASDF
      @YankeeMike_ex_JASDF День назад

      民航はJCABが、自衛隊関連は空自が在日米軍基地はFAAが定期的にフライトチェックやってます。

  • @user-ge7wx6vy5k
    @user-ge7wx6vy5k 2 дня назад

    ハロゲンのPAPIの仰角調整時はヤケドするくらい熱いので嫌いです

    • @braver6845
      @braver6845 2 дня назад

      お疲れ様です…!

    • @kijokuron
      @kijokuron 2 дня назад

      幻月さま、大変お疲れさまでございます🙇‍♂️

  • @user-tt7me3jf5p
    @user-tt7me3jf5p 2 дня назад

    米空母にも似たのが(かつ短距離で着艦しないといけないから)ありますね… 昔は「人の目」でこなしてましたね

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j 2 дня назад

    コークでエナジーチャージ!

    • @kijokuron
      @kijokuron 2 дня назад

      小北一仁さま、コメントだけでなくスーパーサンクスもありがとうございます。 通常動画の制作スピードを上げるためにコークを買ってきます!

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j 2 дня назад

    これって何度? そう前回本編から何度ショート出したのって話しですw いやぁ~ホンマにありがたいです。 特に今回意表を突く投稿です。週末には大作をお出しになると聞きましたので、 『大作を!』

    • @kijokuron
      @kijokuron 2 дня назад

      小北一仁さま、いつもコメントありがとうございます。 大作というか結構知られている墜落事例を取り上げようと思ったのですが、 想定以上に報告書が読みづらく進みが悪いので、 移動も多くなる夏を前に注意喚起も兼ねた事例の制作を考えております。 今週末には出そうと思っていますので、お手すきの際にご覧いただけたら嬉しいです😊

  • @user-gt8wy2lw2x
    @user-gt8wy2lw2x 2 дня назад

    日本海軍空母の着艦支援装置みを感じる。

    • @user-of7ry5ve8z
      @user-of7ry5ve8z 2 дня назад

      現用艦のアメリカ海軍正規空母にも搭載されてますし、海自のヘリ搭載護衛艦にも確か同様の装置が装備されており操縦士資格保有の誘導幹部が目視と装置を使って誘導してるみたいですね。

    • @takashiyoshizumi4403
      @takashiyoshizumi4403 День назад

      太平洋戦争で日本海軍が最初に開発した空母着艦誘導灯と同じですね。

  • @itakusa
    @itakusa 2 дня назад

    ダイ・ハード2やな笑

  • @nusufuru
    @nusufuru 2 дня назад

    色んな安全に守られてるんやなぁ・・・・